ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 ソルトウォーター:今日の釣果アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

駿河湾で釣りしてます❗️

駿河湾(伊豆・沼津・富士・由比・清水・静岡)で主に釣りしてます❗️勝負に出る時以外は、釣り人の少ない場所を選んでます。※日記なので速報ではありません。※アフィリエイト広告を利用しています。

シイラのバラシには×〇〇を×長くとる

   

シイラのバラシには×〇〇を×長くとる


シイラってバラシが多いですよね?







バラシが多いと数が伸びないし

良型がヒットしても釣りあげられないのが

ツライです(´;ω;`)ウゥゥ







はやり、

追い合わせして

ガッツリ入れて

フッキングを決める!







だけじゃ

どうにもならない事もある(´-`*)ウーン






そこで!

アシストフックを少し長くしたら

バラシがかなり減りました(≧▽≦)ノ








跳ねたり首を振ったりと

ジグが振り回されるとフックアウトしやすいでよね?

そこでアシストを長くします。








アシストが短いと
首を振った振動がダイレクトにジグ伝わって外れやすいですが

アシストが長い分だけ振動が伝わりにくくなり
シイラがハズレにくくなります。



こう言うロジックです(^_-)-☆









今回、ポッパーでも

かなりの回数ヒットしたのですが、

キャッチは半分くらい(汗






ポッパーはフックとの距離が近いので

シイラも空中でポッパーを

振り飛ばしやすそうに見えました。






ショアジギングでは実際に長めのアシストに替え

さらに追い合わせもすることで

バラシを2回までにおさえられました(*´ω`*)




試行錯誤って大事です♪





そこで

ペンペンをもう少し人より釣りたいな~って思っている

あなたに!

ボクの試行錯誤を紹介



チョットだけシイラ釣りがうまくなる方法を紹介してます。


シイラのバラシには×〇〇を×長くとる



よかったら読んで見てください(^^)/







あと、


長いアシストフックを作るのが苦手だよ~

自作は強度が不安だ!

作るのめんどくさい!






そんなあなたには

オーナーのジガーライトツインのシリーズが

アシストが長いですよ!



フォールのアタリを拾いやすいので

シワリが大好きです(*´▽`*)



このシリーズはフックの形状が多彩なところが
良いです!






このブログの人気記事
ヒラメが!×ワカシに×喰ってきた(◎_◎;)
ヒラメが!×ワカシに×喰ってきた(◎_◎;)

オレンジブランカ×オリペ×刀狩り(ΦωΦ)
オレンジブランカ×オリペ×刀狩り(ΦωΦ)

かっ飛び棒❗️×釣具×ふるさと納税あり(゚o゚;;
かっ飛び棒❗️×釣具×ふるさと納税あり(゚o゚;;

タチウオも寄生虫❗️×サナダムシ類を発見×お刺身延期(+_+)
タチウオも寄生虫❗️×サナダムシ類を発見×お刺身延期(+_+)

遅い時間!×ナイトタチウオ×今日こそ刀狩り(≧◇≦)
遅い時間!×ナイトタチウオ×今日こそ刀狩り(≧◇≦)

同じカテゴリー(ライトショアジギング)の記事





削除
シイラのバラシには×〇〇を×長くとる