自作ポッパー×ペンペンキャッチ!×ギリギリの射程

明るくなって少しの時間とか
何も釣れなくなったタイミングは
ジグに反応しないだけで至近距離を回遊しているペンペンが
実はあるんですよ。。
なので、
到着したらまずポッパー
水面をパチャパチャして嫌がられそうですが、
静岡県東部サーフでソウダやペンペン釣りたい人たちは
『 そんな飛距離じゃ釣れねーよ! 』
って思っているので誰も文句は言ってきません。
向かい風だと60m届かない8㎝の自作ポッパーを
精一杯70mちょっとまで投げて
水面をパチャパチャさせてると
バシュッ!!
Σ(・ω・ノ)ノ!

50cmくらいのペンペンがアタックしてきてくれました!!!
ワタクシの両サイドの方々が
(; ・`д・´)ナニ~?
って顔でシャクってますが
今はポッパーとかペンシルにしか反応しませんよ多分(笑)
しかも50mくらいでヒットしたので
ジグを遠くに飛ばしすぎなんだな(*´ω`*)♪
誰一人釣っていない沈黙の時間に
ポッパーで派手に出し抜くのはスゲー楽しいよ♪
高揚感( *´艸`)サイコー
それでね
ショアジギング用のロッドって
バット部分で魚のパワーを受け止める設計なので
プラグの操作性がチョット悪いの
できれば張りのあるロッドが良いので
強めのシーバスロッドでやるのがオススメ(*´▽`*)
リンク
シーバスロッドじゃ
デカシイラとか掛かったらパワー負けしそう・・・
いやいや、リールにはドラグが付いてるでしょ(笑)
フルロックで釣るつもりなんですか?
十分キャッチできますから(*´з`)b
それに番手を抑えればジギング用リールでも
シーバスロッドに合わせてもバランスは悪くないです
そこは組み合わせしだい

ちなみにワタクシは、
ロッド: エンカウンター106MH
リール: 21スフェロスSW 5000HG
ライン: タナトル4 1号 300m
スペーサー:G-soul X4 2.5号 30m
リーダー: シーガー船ハリス 6号
この組み合わせです。