ロッド工作の結果は・・・
予告通り










ロッドをカスタ・・・
リペアしました(^▽^;)
ベースは、2年半前に折ってしまったZAT-黒鯛762M
クロダイ用には硬すぎたので、
ライトシーバス兼小型青物兼メッキで使用しておりました。
折れてからも2番の位置にトップガイドを付けておりましたが、
硬さの増したショートロッドは、
おかっぱリでの用途が無くず~~っと眠っておりました。
しかし!!
このブログを拝見して、リペアを決心しました!!!
→海猿さん
あ、勝手にリンクしております!
海猿さんご迷惑でしたら、コメントくださいm(_ _)m
ブログに掲載されていた
形状記憶合金テーパー線材
形状記憶合金材質:チタン+ニッケル
これが付いたロッドを、ど====しても
触ってみたくて・・・
ノコギリでキコキコ

切断しまして、

グリップも切断して解体!!

組直し!

ティップを延長し、
グリップを詰めたので、ガイド位置の変更!

そうして組み上がったのが、コレ

全 長:7フィート2インチ
総重量:91g
!!!!!!
寸法を2インチ間違えた(°д°;)
多分カットの目印とグリップ位置の目印を間違えて切った様です。。
エポキシで固定したので、
修正は無理だな・・・
まあ良いヵ
用途としては、
イカメタルが出来るアジングロッド
むしろイカメタルロッド
イカメタル向けでありながら、
アジングも出来たら良いな~~なんて思って作りました!!!!!
台風11号が来ていますが、
テストしたくなるのが、ワターシでして
早速アジングへ!
お豆ですが、釣れますがな!!!


使用感は。。。
ベースの設計の影響が大きいですが、
先オモリがキツイ
それを助長しているのが、ローライダーガイド
ダブルフットが2個付いてるし、
そもそもチタンガイドやKRガイドに比べて重たい
感度は、〇
喰いこみの良さは◎
チタンティップの柔軟性が生かされバラシ無し!!!
投げ心地
1g以下・・・×
1g ・・・△
2g ・・・〇
3g ・・・◎
5g ・・・◎
7g ・・・◎
操作性
先オモリの影響が大きいですが
×
ハッキリ言って軽量ジグヘッド投げるロッドじゃない!!!!
なので、釣果は5匹

腕の影響も大きいですが、
バランスの悪いロッドでの、四苦八苦しながらのアジングは、
神経使います





と、言う事で、
このロッドは、イカメタル専用ロッドとなりました(*^o^*)
次回チタンティップに交換する時は、
アジングロッドでやってみよ~~♪
さてと、
イカメタルロッドでアジングした事で、
なんか不完全燃焼だったので、
11号の影響が出始めてますが、
翌日もアジング
今回は愛用の、フィネッツァコルト

リグは、
奇妙なまでに長いスプリットリグ
奇妙ってどれくらいかと言うと、
シンカーからフックまでが1ヒロ(約150cm)スプリット(離れ)ています!
(いつもです♪)
そしてフックは、キスリベロの6号
こんな反則チックなリグなので、
マメアジ相手でも

ちゃんとフッキングします!
台風後は、魚が入れ替わって大きくなっていると良いですね~~
釣り場の特定に関する内容の場合は、一律削除いたします。