連日カマス釣れてます!

昨日、カマスが渋っていたポイントで
ショアエビングしたら、フツーに釣れました!
慈愛中はジグの方が手返しがヨイですが、
時間過ぎても釣れるのでワームの優位性を感じました(=⌒▽⌒=)
一応聞きなれないショアからのエビングを少し説明すると、
ジグの頭側にハリスを2m程付けて、
先端にワームって感じです。

ジグが当たるとハリスが劣化するので、
アシストを付けてます。
ジグのお尻にハリスを付ければと思うかもしれませんが、
ジグの飛行姿勢が崩れるので極端に飛ばなくなり、
水中では、カケアガリにジグのお尻が当たると結び目で切れてしまいます。。。
青物用にと思ったのですが、
なぜかカマスに効くんです(笑
ちゃんと青物も釣れますよ♪
過去の日記
↓
↓
僕が別ブログで書いてるショアエビングの始め方のリンクです!
ぜひ見てください!
ぜひ見てください!
↓↓↓↓

https://suruga-bay-tsuremasuka.com/2020/08/19/shoa-ebing-start-up/
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
この記事へのコメント
こんにちは
エビング・・・そんなに釣れるならこりゃ試してみないと!!
ライトタックルで出来るかな?
7gのジグじゃダメか??
エビング・・・そんなに釣れるならこりゃ試してみないと!!
ライトタックルで出来るかな?
7gのジグじゃダメか??
トムヤムクンさん
こんにちは~
7gで出来るよ~~
尺アジ狙いでは12gでライトエビングしております!
(まだ釣れてませんが・・・)
ショアジギロッドで60g~80gを使うと
風や波の影響を受けにくくなるので、
タフコンでも釣果が出せちゃいます♪
こんにちは~
7gで出来るよ~~
尺アジ狙いでは12gでライトエビングしております!
(まだ釣れてませんが・・・)
ショアジギロッドで60g~80gを使うと
風や波の影響を受けにくくなるので、
タフコンでも釣果が出せちゃいます♪
釣り場の特定に関する内容の場合は、一律削除いたします。