まじで?×狙い通りのマゴチ×50アップ❗
秋になってフラットの調子が
良くなってると願って出撃!!!
でもさー
寒い時期はヒラメが釣れる気がするけど
マゴチって減るイメージなのボクだけ???
ボクのイメージどおりなら
早いうちにマゴチ釣っておかないと
釣りにくい時期に突入しちゃうじゃん(汗
駿河湾のマゴチって
チョイ投げで届く距離に居るけど
深場にシロギスが沖に移動すると
シロギスを追いかけて
一緒に沖に付いていくんですよ!
だって今年はイワシが少ないから!!!
つまり今年のマゴチは
シロギスをメインで食べているので
狙うなら遠投が効くルアーが良いのですよ(*^^*)
と言うことで
メタルエフェクトブレードを装着!
遠投して広範囲に探る
アクションは
1ノック2ジャーク
(ボトム着底1回につき2連続リフト)
アクション2セット目で
いきなり
ゴン!!!
グン!
グン!
フルキャストしら先からでも伝わる
首振り♪

マゴチをGETできましたε-(´∀`*)ホッ
マゴチはこまめに底を取ると釣りやすいですね!
ボトムが砂のエリアならジグが傷みにくいから
思い切ってできます。
今回は玉砂利エリアなので
ボッコボコになり
目玉シール無くなりましたが(笑)
気になるサイズは

50cm超え!!!
マゴチはワームで釣るイメージが
大きいかも知れませんが
・その年ごとに合わせた
・その時期の状況に合わせた
・その日の状況に合わせた
そんなルアー選びが重要になりますので
色々投げて『今はコノパターン!』ってのを
餌釣り師との交流や
肌感覚でわかるようになれると
かなり釣果につながりますね!
メタルエフェクトブレードの
純正のリアフックはシングルになってますんで
マゴチを狙うなら
トリプルフックに交換してください!
逆説的に聞こえるかも知れませんが
シングルフックの方が
傷の穴が広がってバレることが多いです。
青物ならそんなことは無いんですがね〜
首を振るから横にキズが広がるのかも???
良くなってると願って出撃!!!
でもさー
寒い時期はヒラメが釣れる気がするけど
マゴチって減るイメージなのボクだけ???
ボクのイメージどおりなら
早いうちにマゴチ釣っておかないと
釣りにくい時期に突入しちゃうじゃん(汗
駿河湾のマゴチって
チョイ投げで届く距離に居るけど
深場にシロギスが沖に移動すると
シロギスを追いかけて
一緒に沖に付いていくんですよ!
だって今年はイワシが少ないから!!!
つまり今年のマゴチは
シロギスをメインで食べているので
狙うなら遠投が効くルアーが良いのですよ(*^^*)
と言うことで
メタルエフェクトブレードを装着!
遠投して広範囲に探る
アクションは
1ノック2ジャーク
(ボトム着底1回につき2連続リフト)
アクション2セット目で
いきなり
ゴン!!!
グン!
グン!
フルキャストしら先からでも伝わる
首振り♪

マゴチをGETできましたε-(´∀`*)ホッ
マゴチはこまめに底を取ると釣りやすいですね!
ボトムが砂のエリアならジグが傷みにくいから
思い切ってできます。
今回は玉砂利エリアなので
ボッコボコになり
目玉シール無くなりましたが(笑)
気になるサイズは

50cm超え!!!
マゴチはワームで釣るイメージが
大きいかも知れませんが
・その年ごとに合わせた
・その時期の状況に合わせた
・その日の状況に合わせた
そんなルアー選びが重要になりますので
色々投げて『今はコノパターン!』ってのを
餌釣り師との交流や
肌感覚でわかるようになれると
かなり釣果につながりますね!
リンク
メタルエフェクトブレードの
純正のリアフックはシングルになってますんで
マゴチを狙うなら
トリプルフックに交換してください!
逆説的に聞こえるかも知れませんが
シングルフックの方が
傷の穴が広がってバレることが多いです。
青物ならそんなことは無いんですがね〜
首を振るから横にキズが広がるのかも???