内部構造×ハンドメイドルアー×彫り方

ボクのルアーバルサシートを切り出して作ってます。
なので
彫刻刀でかんたんきミゾを彫ることができちゃいます。
彫刻刀は高価なものはいりません。
小学校の授業で使ったやつで十分
子供が居てもう使わなくなった彫刻刀があったら
もらっちゃえばOK
最近小学校で注文する彫刻刀はマジで切れ味が良すぎて
使いやす過ぎて
正直ビビりました。
子供でも扱いやすい設計って
大人にはもっと使いやすいんですよ!!
ちょっと話がそれました(笑)
オモリを入れたい部分に平刀と丸刀を使って
ミゾを彫ります。
ステンワイヤーをバルサで挟んでグーっと押すと
ワイヤーの形がバルサに残るので
その形に丸刀でミゾを彫ります。
ワイヤーにオモリを付けた状態の骨組みを
彫り終わったバルサのボディで挟んで
きれいにハマればOKです。
オモリが当たっているようなら
オモリをペンチでさらに潰すか
バルサを削ってハマるようにしてみてください。
リンク
リンク
そろそろ
釣果報告も再開したいと思います。
(/ω\)