トンジギのリーダー問題×60ポンド?×100ポンド?

トンジギのリーダー問題
三重周辺のドテラで釣る船は
リーダー100ポンド推奨
伊豆周辺ですと
60ポンド~
え!
マグロ釣るのに60ポンド!?
って思ったんですが、
今スピニングに巻いてるラインが
スーパージグマン4号300mで
の強度が50ポンドなので、
PE50ポンドにリーダー60ポンド
FGノットなので、
結束強度80%以上だから
60ポンドの80%=48ポンド
・・・!?
妥当だ(; ・`д・´)!!
とは言え、
ワタクシびびりなので、
カツオやカツオサイズのビンチョウ主体なら
・フロロカーボンリーダー50ポンド
オールマイティーに
・フロロカーボンリーダー80ポンド
キハダが居たら
・フロロカーボンリーダー130ポンド
みたいな感じで
予備を持って行きます!
ちょっとリールで思ったのですが、
ダイワなら4500H以上で
シマノ派の方は8000番以上が必須ですね!
10000番はハンドルのストロークになれていないと
シャクリづらいです(汗
トンジギ船に乗ったは良いけど、
『リールを使いこなせなくて釣りにならなかった』
じゃツマラナイですからね~
そう言う意味でも8000番が
よいと思いますよ(=゚ω゚)ノ
リンク

![]() | ![]() | ![]() | ![]() |