ジグヘッド×自作×メバル用
先に申し上げます。
you tubeでジグヘッドを自作されている方の
動画を見まくって
作成方法をパクったので、
ワターシ発祥ではありません。
これは、
ワターシだったらこの形状
このサイズでやりますってことです。
材料です。

・4gのシンカー
・サーベルフックPPの#2
・ステンワイヤー0.6
・アシストフック作る時の赤い糸
シンカーに穴を開通させます。

組み方は、こんな感じ

おこのみで、
ステンワイヤーの形を変形
ステンワイヤーを赤い糸で
フックにグルグル巻きにして
瞬間接着剤で固定

この時、フックに巻きつけるワイヤーを長くとると
それがフックキーパーになりますので、
気分で調節します。
シンカーを被せるとこんな感じ

あとは、ペンチで潰してください。
ワームキーパー部分の長さを
3段階で設定してみました。

一番長いので良さそう。
細いですが、
モンヘッドより長いです。


・4g 自作ヘッド
・3g モンヘッド
・2.5g プラスマジック
昨年3gで届かなかった藻場が有ったので、
今年は、4gも駆使してチャレンジしてみます。

にほんブログ村
この記事へのコメント
素晴らしい!
その自作の精神が次世代へと繋がると思います!
当たり前のコトやってたんじゃアイデア生まれませんからね~
ヒー!しかしめんどくさそうな作業ですな(汗)
アタシには真似できません(泣)
まめったいですな~(驚)
その自作の精神が次世代へと繋がると思います!
当たり前のコトやってたんじゃアイデア生まれませんからね~
ヒー!しかしめんどくさそうな作業ですな(汗)
アタシには真似できません(泣)
まめったいですな~(驚)
モンマジさん
あざーす!
基本パクリもん技術ですが
小細工してます(^^ゞ
メンドウって感じがしますが、
ロッドビルド
プラグハンドメイド
アシストフック自作
ゼロダン自作・・・等
もっと面倒なチャレンジしたおかげで、
このジグヘッドについては、
手間とは感じなかったです(*´∀`)
チョット麻痺してるかもです(笑)
あざーす!
基本パクリもん技術ですが
小細工してます(^^ゞ
メンドウって感じがしますが、
ロッドビルド
プラグハンドメイド
アシストフック自作
ゼロダン自作・・・等
もっと面倒なチャレンジしたおかげで、
このジグヘッドについては、
手間とは感じなかったです(*´∀`)
チョット麻痺してるかもです(笑)
モッさん、ごぶさたです!!
良さそうですネ~
あとはメバルがいるとこに行くだけ!
と言っても自分はわかりませんが。
全然活動していないので、もうすぐ
再開します!
良さそうですネ~
あとはメバルがいるとこに行くだけ!
と言っても自分はわかりませんが。
全然活動していないので、もうすぐ
再開します!
きんちゃんさん
おつかれっす!
ワターシも仕事が忙しくて、
中々再開できません(泣
ここ3週間で行ったのは、
呼んで頂いたあの1回だけです(-_-;)
2月も厳しい日程です(T_T)
おつかれっす!
ワターシも仕事が忙しくて、
中々再開できません(泣
ここ3週間で行ったのは、
呼んで頂いたあの1回だけです(-_-;)
2月も厳しい日程です(T_T)
釣り場の特定に関する内容の場合は、一律削除いたします。