沼津市原×水難事故×ライジャケ着ましょう。
9月16日に原の放水路の上で
波にさらわれた人、
まだ発見されていないみたいですね(*_*)
ライジャケは着ていなかったみたいです。
いつも釣りしていて思うのが、
沼津サーフは着用率低いです。
ルアーマンでも1割居るかどうか。
(尊敬している方々にも非着用者は居ます。)
浜まで来て脱いでる人も居ます。
(知り合いにも居ます。)
正直
弓角、籠釣りの人で
着てる人を見た事が無いです。
ワターシが釣果を参考にさせて頂いている
弓角HPの物持ち写真もライジャケ着てる人ゼロ
(ディスりましたゴメンナサイ)
行くへ不明の方は54歳・・・
多分、籠師
そろそろガスが発生し
浮いてくる頃だと思いますので、
人の形地をしたまま見つかる事を祈ってます。
落ちたら自己責任とは言え
1人を捜索するのには50人名以上が関わり、
消防車、ヘリコプター、捜索船、ダイバー
色々な方々の手を借りる事となります。
立ち入り禁止、釣り禁止になれば、
関わりのない人の釣りが制限されます。
着ましょう。
代償は当事者の命だけでは済まないので・・・
賛否両論有ると思われますが、
失礼しましたm(_ _)m
関連記事