まだ飛びますよ×あたなのジグ×遠投豆知識

鯵彩

2017年04月09日 12:00


キャストした時
上斜め45°を見上げて
メタルジグがありますか?



















物を投げた時に最も飛距離が出るのが
斜め45°に発射された時だそうです。

理科の教科書にも書かれてて、
ご存知の方も多いと思います。










改めて


キャストした時
上斜め45°を見上げて
メタルジグがありますか?








ある!?





















ハイ残念~(笑)

( ̄∀ ̄)アハハ








それじゃ〜
45°に届いてないですよ(笑)



















皆さんキャストするとき

だいたいオデコの前くらいでラインから指を離すと思います。

その瞬間ルアーは
まだアングラーの背後です。



説明下手なんで
ちょっとコレ↓↓見てください。


(フリー素材から絵を頂来ました)

絵のジグの位置が
発射のスタート位置です。












では~

投げた直後に

アングラー目線で45°の位置に

ルアーが見えてたら・・・


図の通り、
発射位置からの角度が
45°より低くなってるんです。













じゃあ、45°で発射されると

どう見えるか?っていうと


こんな感じ


目線が45°を超え、
絵で見ても高いって感じる思います。


恐らくキャストしたアングラー目線だと
相当高い角度に
感じるのではないかと思います。


ショアジギングの際には
チョット気にしてみてください。


意識するだけでも結構変わると思いますよ♪




飛距離が伸びれば、
岸から離れれてプレッシャーが下がった
予想に無い魚が60gのジグに食ってきます!

↓↓↓↓

遠投×レッスン3


( ´艸`)シシシ











※アジング等のライトタックルでは、
この限りではないので、
ご注意ください。



あと、この内容は、
個人的な見解って事で
ノークレームでお願いしますw










あまりにボウズが続くので、

こんなネタ書いてみましたw






まだボウズが続くようなら

次は、

「ルアーマン×やりがち×飛ばない癖」

ってタイトルで書こうかな~






ってか、

釣れてくれ~(ノДT)







関連記事