松本城×馬刺し×わさび狩り
え~~と、釣りじゃありません(笑)
8月最後の土日に
長野にお泊りに行ってきました!
松本城!
この日は、入場制限がかかり、
城内で身動きが取れないので、
写真アリマセン!
中は、急な階段
急で狭い階段
まるでアスレチック
童心に帰った感じで
(*´Д`)タノシイ♪
ただ、階段が急過ぎて
スカートの女性が前に居ると、
目のやり場に困りました(汗
僕の隣りには、妻も子供も居ますんで(汗
城下町へ行くと
目に入る「馬刺し」の文字
大体1,000¥~が多かったです。
お城から近かった
「たかぎ」
で実食!
レバ刺しが禁止になった今、
まともに食べれる生肉はコレだけダデ~~
貴重です( ̄∀ ̄)
赤いのが普通の馬刺しで
バラムツみたいな色をしているのが、
こうね付き(たてがみ)で、
首の部位だそうです!
コチラは脂が載っていて良かったですよ~♪
んで、こっからが、
本題で、
大学時代の後輩の丸ちゃんのわさび田へ
お邪魔してきました!
伏流水が常に流れる状態で、
水温も10℃前後と冷たく、
ハウスの中なのに半袖では肌寒かったです(汗
スマホ落水の恐れが有るので
写真はソコソコで
わさび狩り!
(写真忘れました)
コンテナに数本獲らせてもらって、
水路を遡る!
禿げている残念な31歳がワターシで、
りりしいボウズの30歳が丸ちゃん
父親が体を壊していて、
ちから仕事があまり出来ないそうで、
独りでわさび田と畑と水田を世話しているそうです。
「会社勤めの方が楽だった~」
なんて言ってたし。
あととり世代が一人で
全てやるんですから大変ですね( ̄_ ̄ i)
次回は、一緒に釣りをする約束をして今回は終了。
駿河湾で待ってるよ~~(´▽`)
にほんブログ村
関連記事