連投×ボウス×海の様子

鯵彩

2015年04月30日 15:11


4連投!!


いつもの場所の水の色が悪いので、

今日は移動日です。






いつもより結構東側に入ったのですが、

やはり、色が悪いです(>_<)








それでも、

ギガアジの実績があるポイントなので開始!
(時間も無いし)






暗い間は、げんぼ投げても異常無し!


明るくなってきて、ムーチョに交換








投げては、底とってストリブ~~

を繰り返していると、













集中力も切れ、


目の前のカケアガリに

ジグをゴツゴツ

















慌ててロッドを立てて早巻したけど、



グーーーーーーーー







間に合わなかった
(´・ω・`)ショボーン







外す為にロッドをシェイクすると





ラインが走り出して





エラ洗い!

Σ(゚д゚;)







シーバスか!!!


しかもデカイ!!!





一気に沖に向けて走り出し


ドラグが




チ゛ーーーーーーーーーーーーーー




ブツっ


外れた。




アワセ入れてないから当たり前か(笑)


本気でネガカリだと思ったので恥ずかしい~(//・_・//)






あ~~あぁフック伸びちゃった。。。。




本日はコレにて終了。

連続釣果記録は3日でストップでした(笑)














さてさて、さぁてー!


水の色が気になったので、

家に戻りながら様子を伺うと


いつものポイントは昨日よりも汚い








水温分布を確認すると



 沼津が飛び石で18℃になっている。







まぁぶっちゃけると、
富士サーフで釣りしてるんですが、
丁度、温度の境目なんですよね~~

温度さが生じる箇所でプランクトンってのは、
増殖しやすいらしいので、
多分植物性プランクトンで濁ってるんだと思うんですよ。


しかも先週末は、富士市で側溝の掃除があったので、
体積した泥なんかに含まれる有機物

海まで流れていると思いますんで、
富栄養化が進行してるんじゃないかな~~っと思うわけで


GW明けから赤潮が出そうな気がして心配です。



以上、自論です!騙されないでくださいネ( ̄▽ ̄)=3




ロッド:VIVID96LL
リール:11フリームス2506H
+パワーライトノブM
ライン:G-soul SUPER JIGMAN X4 0.5号
リーダー:シーガー4号


YGKよつあみ リアルスポーツ G-soul スーパージグマン X4 200m





ダイワ(Daiwa) パーツ:RCS パワーライトノブM



関連記事