藻場×突撃×出勤前!
この時期ね~
やっちゃうんですよ(笑)
出勤前テトラ機動
まあ、今日の場合
この後が時化の予報で
次何時行けるか解らないので、
半分仕方が無かったのですが・・・
深夜雨が上がる予報
そして、日の出から時化る予報
って事は、朝マズメは釣りが出来るってことでしょ!?
みたいな感じですわぁ
4時起床
やはり雨は降ってない!
テトラが濡れてるのでは?と思いますが、
何故か速乾性を有するテトラが有るんです!
凹凸の関係か?
乾くのが速いんです!!
んで、、
んで、、、
藻場と行っても
中学1年生の
チ〇毛程度にしか生えてないですが、
無いよりマシですよ~~~~~~~
モンヘッド+ガルプベビーサーディン
ひたすら撃ちますが、
アタリナシ・・・
ボトム取ったら
テトラに擦れた様子で、
PEで擦り切れ(>_<)
リーダーを組み直そうと思ったら
リーダーが無い(-_-;)
ポケットを漁りまくると、
この前バックラッシュした4ポンドフロロの毛玉発見!!!
これでリーダーを組む
1回目22回編みのFGが抜ける・・・
2回目30回編みのFG止まる!
細いリーダーって大変だね(汗
編み数で対応出来てよかった(汗
いつも2号のリーダーなのに
4ポンドか・・・
ちと不安なのでジグヘッドのウェイトを2.5gにして・・・ネガカリを軽減・・・出来るかな?
パラマックスで抵抗を大きくして、
沈みを抑える?
投げてみると飛距離が全然違う\(゜ロ\)アァ
そして、
気持ちの良い程の操作性\(^o^)/
リーダー細くすると
こんな利点があるのか!!!!
いつもよりタイトに投げても
ストラクチャーを回避できる♪
操作感を官能( ̄▽+ ̄*)
調子にノって
チョット無茶なスリットに投げ込むと・・・
ゴン!!!
あ!キターーーーーーー♪
サイズは、アレ?ですが、
久々の藻の近くに居るメバルが釣れました♪
フラッシュ有りで撮影
もうこんなに明るいのか・・・
フラッシュ無しで再撮影
やっと、イメージするメバリングが出来たので、
ここから挽回してきますよ~~♪
関連記事