藻場無い×釣れない×メバル居ない?
長靴を新調したので、
テトラを跳び回って来ました( ̄^ ̄ ゞ
干潮藻場探しでしたが、
な~~~~~んにも生えてネーー。。
2年前は、1月半ばにはボーボーだった場所
去年は2月頭にボーボーだったのに
今年は、波平さんの頭頂部
1本だけすら~~っと生えてました(
台風で、ホンダワラの株が死滅又は抜けちゃったのかな?
記録を取りだして3年目ですが
過去最低の伸び率です。
昨日は、テトラのスリット撃ちをしましたが、
綺麗に配列されて頭を出しているテトラの間に見えるのは、
砂底
4分割すると味噌汁に入っていそうなサイズのワカメが
ちらほら生えてるけど、
カサゴも釣れない・・・
ドユコトー
工事で潮流が変わり
砂が体積するようになったのかな?
ってか、
干潮で一部が砂浜になってるし(汗
現段階では、
今季絶望な雰囲気が・・・
このまえ発見した、藻が生えてると思われる真っ黒のテトラが、
干潮で水面から出てるので、
飛び乗って見ました。。
ホンダ・・・?
ヒジキかよ!!!?
この地域のヒジキって伸びるのか?
密林になるのか?
絶望だわぁ~~~~(´□`。)